Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー東京)の「蜘蛛の糸」を攻略、最終トロフィー獲得までを目指しての情報です。
蜘蛛の糸 攻略
蜘蛛の糸は本編と別にセーブデータがあり、ローグライトなコンテンツになっています。
ミッションを達成しながら小判を稼ぎ、小判で能力を強化しながら最終の30階を目指すというものです。
死亡した時点で1階層からやり直しになるので死なないように進まなければなりません。
もちろん時間をかければスキルが解放され、数珠も強化されて強くなっていくので徐々に進行度は進んでいくかと思います。
尚、30階クリア後も31階からスタートになり429階まで進める事ができる。
429階のボスは土蜘蛛・無間で倒しても特に何も目新しい報酬があるわけではない。
優先強化すべきものはどれか
スキル編
タケハヤ | ★ | チャージショット時間短縮 |
ククリヒメ | ◎ | コア引き抜き速度上昇 |
ニニギ | ◎ | 近接コア引き抜き 速度上昇 |
ワダツミ | ◎ | 水属性の所持数増加 |
ワダノカミ | ◎ | 水属性チャージショット範囲拡大 |
ヒノシキ | ◎ | 火属性の所持数増加 |
フドウ | ◎ | コア露出時間延長 |
フクロウジュ | ◎ | 数珠 装着数増加 |
アメノニニギ | 〇 | 空中即浄 |
タケハヤ
本編同様チャージショットが主な攻撃に。
チャージが遅いと敵に詰められるのと攻略が遅くなるので最優先におすすめ。
ククリヒメ/ニニギ/フドウ
雑魚戦で被弾しやすいのは乱戦で一体でも敵を減らそうと無理にコア引き抜きをする時。
そうならないために引き抜きの時間を早くすることが重要です。
ワダツミ/ヒノシキ
水属性は道中の雑魚処理に優秀。
火属性は対ボス系敵用です。
どちらも所持最大数があればあるほど有利に攻撃ができます。
ボス戦においては火属性でチャージショットを当てると確定で怯ませられる事が出来るので必須です。
フクロウジュ
数珠の数は言わずもがな攻撃力の底上げに必要なので3つ装着出来るようにしておくと良いでしょう。
アメノニニギ
アメノニニギは雨童とか血童、髪姫などに使用できるので強い。
あとは被弾が多い人なら体力上げたり、とりあえず即浄したいならしゃがみ速度あげればと思います。
数珠編
背水珠 | ★ | 敵を一撃で倒せるが 一撃で死ぬ |
水術珠 | ◎ | 水属性攻撃力アップ (最大60%) |
火術珠 | ◎ | 火属性攻撃力アップ (最大60%) |
幽界珠 | 〇 | 「蜘蛛の糸」の プレイ時間が1時間毎に攻撃力+2% (最大200%) |
速身珠 | 〇 | 移動速度上昇 (最大25%) |
軽身珠 | 〇 | 重力の影響が軽減 (最大50%) |
探霊珠 | 〇 | 幽霊/妖怪/迷い猫探知 |
背水珠
背水珠を取ればどんな敵でもワンパン(口裂・無間除く)
離れたところから風エーテルショットや弓で一方的に蹂躙することができる。
これさえあれば気づけば150階とかになってる。
水/火/幽界珠
背水珠を使わない場合の攻撃力上昇珠。
口裂・無間との戦闘にも使う。
速身珠/軽身珠
移動速度とジャンプ時にふわっと飛ぶようになる珠。
昇旋風札と合わせるとステージをさくさく攻略できる。
移動が速くなるともちろん被弾も減る。
探霊珠
最大まで強化すると迷い猫の探知まで出来る。
目録で最後まで残りやすいのが圧倒的に妖怪と迷い猫になるのでステージにいる時は取りこぼしないようにしよう。
特定階は固定なので対策を練ろう
1セット3階層ずつとなる。
3層目には強敵、ボスが設置されているのでそれまでに火属性エーテルを溜めておく必要がある。
3階 口裂
フェーズ1 | 影法師1体+焔女2体 |
フェーズ2 | 口裂+喜奇童子1体+餓鬼童子1体 |
口裂は炎チャージで確定ひるみを起こすの動き出したタイミングに打ち込んでいれば簡単。
3体の雑魚→口裂+2体の雑魚で出てくるので開幕の雑魚3体を倒してから共鳴を使おう。
6階 髪姫
フェーズ1 | 影法師1体+虚牢2体 |
フェーズ2 | 喜奇童子2体 |
フェーズ3 | 髪姫+影法師2体+虚牢2体 |
髪姫は飛びつき攻撃で被弾しやすい強敵。
雑魚3体→雑魚2体→髪姫+雑魚4体で出現する。
髪姫と一緒に登場する虚牢(空中から遠距離攻撃してくるやつ)も意識に入れていないと被弾が増える。
外周を横走りで回りながら炎チャージで髪姫を最優先で狙っていけば被弾はしないと思う。
何気に影法師も遠距離を使ってくるので立ち止まらないように。
9階 痩術鬼
痩術鬼は本編でもボスとして登場しました。
他に雑魚が出現しないので一騎打ちとなります。
開幕痩術鬼が吠えている間に共鳴を打ち、炎チャージショットを打ち込んでいきます。
確定でひるむのでタイミングが合えば一方的に攻撃することができますがなかなか難しいです。
痩術鬼で被弾しやすい技は風属性エーテルショット。
開幕からの流れを保ちつつ、車のエーテル残留物を壁に使うと当たりません。
ただ、残留物を通さないのは風のみとなり火・水エーテルショットは貫通してくるのでそれまでに倒す必要があります。
共鳴を使っていれば初期状態でも火属性チャージショットを4,5発当てればコア引き出しが可能です。
強化してれば2発ほど。
12階 剛法師x2
剛法師は動きが遅く近接攻撃しかないため距離を取って攻撃していれば簡単です。
火チャージショットの爆発範囲を広げているなら二匹の間に打つことで両方にダメージを与えて怯ませることが出来ます。
15階 裂紅鬼
フェーズ1 | 影法師2体+焔女1体 |
フェーズ2 | 鉈女1体+喜奇童子3体 |
フェーズ3 | 餓鬼童子4体+裂紅鬼1体 |
裂紅鬼は赤い口裂です。
口裂同様炎チャージショットを打っていれば問題なく倒すことが出来ますが耐久性が上がっているので当てる回数は増えるでしょう。
18階 不見鏡
フェーズ1 | 焔女2体+狩影1体 |
フェーズ2 | 睡童子2体+喜奇童子2体 |
フェーズ3 | 露女2体+因率2体+不見鏡 |
不見鏡(みずかがみ)は透明になり遠距離攻撃をしてくる敵です。
霊視で足跡を見ることが出来ますがよく見れば透明姿も見えます。
同時に出現する因率は大玉の攻撃が破裂するとモーションが速いので被弾しやすい。
先に倒すことが出来れば先に倒そう。
21階 痩術鬼 2段階
9階で倒しきれなかった痩術鬼が18階で登場します。
9階同様車のエーテル残留物を盾に出来る位置にいながら炎エーテルを打ち込みましょう。
ただし18階は痩術鬼の2連戦となります。
間に長い演出が入るので最初から共鳴を使っていると2戦目で消えてしまいます。
1戦目は通常で出来るだけ倒し、2戦目で使用し一気に倒しましょう。
24階 血套法師
フェーズ1 | 鉈女3体+露女1体 |
フェーズ2 | 照法師2体+虚牢4体 |
フェーズ3 | 血套法師2体 |
24階は非常に難しいです。
開幕鉈女3体との戦闘ですが近づかれるとあっという間に被弾してしまうので出現するまでに火属性チャージを貯めておくといいかも。
フェーズ2の照法師と虚牢の遠距離攻撃が厄介なので照法師に上手く火属性チャージショットを当てれない方は虚牢を先に倒してもいいかもしれない。
僕は先に照法師をチャージショットで倒しておいて虚牢へ行きますが、照法師を倒すと血套法師が出てきます。
血套法師が出てきたら共鳴を撃ちましょう。
血套法師は離れていると遠距離攻撃より突進をメインに使ってくるので突進を避けて無防備なところに火属性チャージショットを撃つ→離れるのヒット&アウェイで。
27階 白無垢
フェーズ1 | 黒土女3体 |
フェーズ2 | 白無垢1体+虚牢8体 |
フェーズ1の黒土女は足を止めずに霊視を忘れないように。
霊視していないと見えないので気づけば攻撃をくらっている時があります。
潜っているときに火属性チャージショットを当てると浮上させることができます。
フェーズ2はある程度虚牢を減らした方が戦いやすくなります。
腕に自信があれば中央付近で共鳴、数珠で炎上がつく珠を装備していれば一層できます。
外周を回りながら風属性エーテルショットを当てていると虚牢は倒せます。
30 土蜘蛛・無間
攻略自体は本編で戦った時と同様です。
焦らずに相手が攻撃した後に攻撃を入れるようにしましょう。
チャージしている間は上手くコマンドが入らないので被弾が増えてしまいます。
火属性チャージショットを上手いタイミングで当てれば顔コアに関しては完封できる。
胴当ては少しコツが必要。
2ヶ所のコアを引き出せば倒せます。
共鳴は1個目のコアを倒してから使いましょう。
攻略Tips
目録は89個あり、すべてをクリアすることでトロフィーを獲得できる。
最後まで残るのは妖怪と迷い猫。
攻略に関しては背水珠があれば余裕で達成できるはず。
攻略時からしっかり回収をしていないと妖怪は特に大変で筆者は「一反木綿」の回収が最後に残ったが1匹回収するために142階層まで潜らなければだめだった。
※口裂・無間と会いたい方は下層に潜らず放っておくと出現する。
(恐らく確定?10分、15分ぐらい放置したら筆者は2回とも出現した。)
探す時は全敵を倒してから探霊珠を装備し、探すと良い。
昇旋風札
これがあるだけで攻略の時間が大幅に変わる。
通常なら大回りしないとゴールにたどり着けないが昇旋風札を使うとショートカットができる。
迷い猫の回収にも必須なので最大数もっているといい。
ジャストガード目標
食事をするだけで圧倒的にジャストガードがしやすくなる。
少し遅れて押しても反映されるので目標を達成して経験値を稼ぐならおススメ。
ステルス系目標
一度も見つからずに、KKと融合せよなどのミッションにおススメ。
敵の感知が悪くなるので行動しやすくなる。
常に食べておいて即浄狙いもあり。