連れてって、ダンジョンへ!! 81F-100F攻略(ハッピーエンドボス含)

本記事は「連れてって、ダンジョンへ!!」の81F-100Fの攻略になります。
ハッピーエンドのボス攻略も載せているのでネタバレが嫌な方はそっと閉じてください。
デッキにおいては各々組み立て方があるかと思うので
参考にして色々試してみてください。

目次

81-100Fに挑む下準備

①能力を強化

今回はHP値の強化となります。

②ルーン合成

今回はカードを購入せずに行くのでルーン合成のみとなります。

防御ルーンIIIx4
回復ルーンIIIx2
蓄力ルーンIIIx3
中毒ルーンIIIx2
燃焼ルーンIIIx5
スプラッシュルーンIIIx1
残留ルーンIIIx1
お祓いルーンIIIx1
影分身ルーンx1
攻撃ルーンIIIx13
  • 抜刀斬
    • 蓄力ルーンII
    • 燃焼ルーンIII
    • 攻撃ルーンIIIx2
  • 猛虎斬
    • 攻撃ルーンIIIx2
    • スプラッシュルーンIII
    • 先天ルーン
  • 毒撃
    • 中毒ルーンII
    • 燃焼ルーンIII
    • 攻撃ルーンIII x2
  • 毒噛む
    • 先天ルーン
    • 燃焼ルーンIII
    • 攻撃ルーンII x2
  • ソウルインパクト
    • 燃焼ルーンIII
    • 先天ルーン x1
    • 攻撃ルーンIII
  • 虚無
    • 防御ルーンIII x2
    • 蓄力ルーンIII
    • 影分身ルーン
  • ファイアボール
    • 燃焼ルーンII
    • 中毒ルーンIII
    • 攻撃ルーンIII x2
  • エクスプロージョン
    • 先天ルーン
    • 燃焼ルーンIII
    • 攻撃ルーンIII x2
  • 石を拾う
    • 防御ルーンIII x2
    • 残留ルーンIII
    • 蓄力ルーンIII
  • ヒール
    • 回復ルーンIII x2
    • お祓いルーンII
    • 蓄力ルーンIII
OC2#|-2T02903Y00C00C000|-320DM05M00C00C000|-5Q04H03Y00C00C000|-5T0DM03Y00C00C000|-8N0DM03Y00C00C000|-8C03X04I00C00C000|-8I0DM03Y04I00C000|-8K0E600M00M02A000|-D200M00M07U02A000|-B602U02U02A07K000

ほぼすべてのルーンを新調できたのでラストダンジョンに向かいます。
尚、「虚無」につけた影分身のルーンは「虚無」が連続で2回発動するものになります。
中毒と燃焼を消す代わりに多量のシールドを得れるので戦闘終了間際に使う癖を付けましょう。

81F-100F 隠し通路攻略

攻略ポイント

青雑魚、赤雑魚はいらない

今更ながらだがダンジョンにおいて青、赤の雑魚はいらない。
特に81F-は攻撃が痛いのでせっかく張ったシールドが簡単にはがされてしまう。
戦ってメリットのある緑やイベントマス、お宝マスだけを進むようにしよう。
もちろんエリート前、温泉前は雑魚と戦い破棄カードバフを獲得するように。

お腹が出た悪魔は最優先に倒せ

雑魚戦で「お腹が出た悪魔」が出現する。
この敵はダメージがかなり大きいうえに多量のDOTを付けてくる。
出現したら最優先で倒すことをお勧めする。

90F 死神

HPがびっくりするぐらいあるのでさすが最終ダンジョン‥と思いきや
毎ターン被ダメ割合が上がっていく敵なので後半はこちらもとてつもないダメージを与えられる。
同時にDOTもすごいダメージになるのでいつも通り落ち着いて戦おう。

死神戦ではDOTがかなり重要なので「虚無」は倒す手前まで使わずにいたほうが倒しやすい。
余裕があるなら使うぐらいだが筆者はあまりお勧めしない。

この辺りになると550%上乗せでダメージを与えられるようになるので「虚無」を使ってとどめを刺そう。

90F(クリア後)エンディング分岐選択肢

70Fの時点で「伝える」を選択している場合に出てくるイベントシーン。
「ユナに神器は蘇生ができない事を告げる」
→ハッピーエンド。100Fボス2連戦有。
「ユナに何も告げない」
→ノーマルエンド。100Fボス1戦のみ。

99F 温泉

載せる必要ないのかもしれないが「温泉卵」一択です。

100F 魔王モナ

フェーズ1(魔王モナ1体)

まずは高シールドを貼ってくる。
80Fのモナ戦同様蓄力を溜めていき、シールドが切れるか10スタックで攻撃してくる。
ここまで進んで来た人たちなら10スタックは貯まらないはず。
シールドを割ると強攻撃後次のフェーズに。

フェーズ2(パメラ乱入)

モナの強攻撃が終わるとパメラが乱入してくる。
60F同様爆弾を出し、爆発させようとしてくる。
モナにはダメージが通らないようになっているので爆弾をパメラに当てるか
直接パメラを倒すしかない。
こちらには最強カード「石」があるのである程度溜めて一気に爆発させよう。

フェーズ3(モナ形態変化)

パメラを倒すとモナが形態を変えてくる。
が、対して目立つほど強くなっていないので押し切れば簡単に勝てる。
画像のように「虚無」のおかげで1500近くシールドがあるからまぁ負けない。
ノーマルエンドを進んでいる方はこのモナを倒せば終わり。
※1残るがターン終了すると倒せる。

ハッピーエンドを進めている方

このモナを倒した後2戦目に入ります。
カードが全回復するので心配はないのですがシールドが全て消えるので注意。

フェーズ4(2戦目)

シールドが無くなっているのでまずは貼りなおそう。
ただ敵の攻撃がめちゃくちゃ痛いので1枚1枚ミス無いように気を付けて。
出だし攻撃の手が緩んでいいので敵のDOTスタック数を見て
一番「虚無」が高くなる数値まで上手いこと上げよう。
※シールドが100ぐらい貼れたらかなり有利に。

石はもったいぶらず投げよう

石は重要なダメージソースです。
「炎の刃」があれば燃焼も付与出来るので「拾う」と同時に投げるぐらいで大丈夫。

中盤ぐらいでは攻撃カードを破棄するな

長期戦になるため破棄を何度かしなくてはいけなくなる。
シールドを貼る事に重きを置きすぎて肝心のダメージが出せなければ積んでしまう。
敵の残りHPを見て破棄カードを厳選しよう。
ちなみにHPを削りきっても一方的に攻撃されるターンがあり120ほどダメージを食らうので耐えれるカードを残そう。

フェーズ5(重力攻撃)

モナのHPを1まで削ると重力攻撃をしてくる。
カードのコストが重くなると同時にダメージを与えてくるので最後のラッシュを耐えなくてはいけない。
「石を拾う」や「回復」が残っていれば生存率は高まる。
30ダメージを4ターンほど与えてきて戦闘終了。
イベントシーンへ。

リザルトを見ていただくと分かるがお宝を大量に所持している。
このゲームはDOTとお宝ゲーだったのです。
何はともあれクリアお疲れさまでした。
倒せなかった方はお宝が足りないのか立ち回りが悪いのか。
再度チャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次